博物館についてスケジュールカテゴリー別府温泉事典リンク集
HOME地球のはなし>温泉水の源は何か?

地球のはなし  別府温泉地球博物館 代表・館長 由佐悠紀

No.5
「温泉水の源は何か?」

  表題に対する別府温泉での結論は、普通の温泉水も地獄の蒸気も、水のすべては雨水とみなしてよい、というものである。当たり前すぎて、面白くもおかしくもないかもしれない。しかし、別府温泉の将来を考えていくうえでは、たいへん重要な結論なのだ。
 雨水が温泉水になるためには、当然のこと、雨水は地下に浸透しなければならない。いろんなデータを突き合わせると、別府では、標高が六十メートルより高い地域、ざっと言えば、この春に開館したビーコンプラザより山の手が、雨水の浸透域になっているらしい。
 そのまん前にある私たちの研究所は、大正十三年に開設された。そのころの辺り一帯は、人の手がほとんど入っていない原野だった。原野や背後の山地に降った雨水は、効率よく浸透して、別府温泉を育んできたのである。
 その後の私たち市民の活動、たとえば、河川の改修、道路・建物・駐車場の建設は、自然の地表条件を大きく変えた。
 これを書いていたら、突然の豪雨となった。ビーコンプラザが面する富士見通りを、川のように雨水が流れ下っているのが見える。かつての原野の時代には、このような水の幾分かは、流れ去ることなく地下に浸透して、温泉になっていたに違いないのである。
 最近、隣の空き地に作られた県の駐車場には、雨水を浸透させるためのちょっとした工夫が施された。画期的な一歩だと評価したい。

  - 「大分合同新聞」夕刊  1995年7月29日 -


ページTOP

 

カテゴリー


別府温泉地球博物館理事長の由佐悠紀が執筆し、新聞・雑誌などに掲載されたものを順次ご紹介します。