| 
 サイト内検索 powered by Google 
	
	
 | 
 | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1. | 日 時: | 9月16日(土)13:30~15:30 | ||
| コース: | 観海寺コース 集合場所:杉乃井ホテル 解散場所:ラクテンチ下  | 
|||
| 対 象: | <一般参加> 15名※先着順、小学生高学年以上対象 | |||
| 参加費: | 一般:2,000円 /学生:1,000円★中学生以下無料 ※保険料・ガイドブック代込み 別府温泉地球博物館会員、温泉マイスター協会会員:500円 ※保険料込み、ガイドブックは自己作成  | 
|||
| 申込先: | 別府温泉地球博物館 事務局  hiking@beppumuseum.jp TEL 090-5387-4186 (入江)  | 
|||
| 持物・服装:飲み物持参、および歩きやすい靴でおこしください。 | ||||
| 2. | 日 時: | 10月7日(土)13:30~15:30 | ||
| コース: | 鶴見七湯廼記(つるみしちとうのき)をめぐるコース 集合場所:森藩別邸(別府市大字鶴見) 解散場所:谷の湯(別府市北中町)  | 
|||
| 対 象: | <温泉マイスター限定> 10名 ※温泉マイスターの資格をお持ちの方のみ  | 
|||
| 参加費: | 温泉マイスター協会会員、別府温泉地球博物館会員:500円 ※保険料込み、ガイドブックは自己作成 温泉マイスター一般:2,000円/温泉マイスター学生:1,000円 ※保険料・ガイドブック代込み  | 
|||
| 申込先: | 別府温泉地球博物館 事務局 hiking@beppumuseum.jp TEL 090-5387-4186 (入江)  | 
|||
| 持物・服装:飲み物持参、および歩きやすい靴でおこしください。 | ||||
| 3. | 日 時: | 10月29日(日)13:30~15:30 | ||
| コース: | 亀川東コース  集合・散場所:JR亀川駅西口  | 
|||
| 対 象: | <一般参加> 15名※先着順、小学生高学年以上対象 | |||
| 参加費: | 一般:2,000円 /学生:1,000円★中学生以下無料 ※保険料・ガイドブック代込み 別府温泉地球博物館会員、温泉マイスター協会会員:500円 ※保険料込み、ガイドブックは自己作成  | 
|||
| 申込先: | 別府温泉地球博物館 事務局 hiking@beppumuseum.jp TEL 090-5387-4186 (入江)  | 
|||
| 持物・服装:飲み物持参、および歩きやすい靴でおこしください。 | ||||
| 4. | 日 時: | 11月11日(土)9:00~16:30 (一日コース、貸切バス使用)  | 
||
| コース: | 大分で見る日本列島形成コース(佐伯-津久見-臼杵-佐賀関-国東) 集合・解散場所:JR別府駅西口  | 
|||
| 対 象: | <温泉マイスター限定> 10名 ※温泉マイスターの資格をお持ちの方のみ  | 
|||
| 参加費: | 温泉マイスター協会会員、別府温泉地球博物館会員:未定 ※保険料込み、ガイドブックは自己作成 温泉マイスター一般:未定/温泉マイスター学生:未定 ※保険料・ガイドブック代込み  | 
|||
| 申込先: | 別府温泉地球博物館 事務局 hiking@beppumuseum.jp TEL 090-5387-4186 (入江)  | 
|||
| 持物・服装:飲み物持参、および歩きやすい靴でおこしください。 | ||||
| 5. | 日 時: | 11月25日(土)13:30~15:30  (5月13日中止の振り替え分)  | 
||
| コース: | 府内大友遺跡コース 集合・解散場所:南蛮BVNGO交流館(大分市顕徳町)  | 
|||
| 対 象: | <温泉マイスター限定> 10名 ※温泉マイスターの資格をお持ちの方のみ  | 
|||
| 参加費: | 温泉マイスター協会会員、別府温泉地球博物館会員:500円 ※保険料込み、ガイドブックは自己作成 温泉マイスター一般:2,000円/温泉マイスター学生:1,000円 ※保険料・ガイドブック代込み  | 
|||
| 申込先: | 別府温泉地球博物館 事務局 hiking@beppumuseum.jp TEL 090-5387-4186 (入江)  | 
|||
| 持物・服装:飲み物持参、および歩きやすい靴でおこしください。 | ||||