博物館についてスケジュールカテゴリー別府温泉事典リンク集
HOME フィールド博物館>別府の地獄と地熱地帯コース(地下からエネルギーの不思議コース):南コース
フィールド博物館 北コース 鍋山~亀川温泉地帯はこちら

別府の地獄と地熱地帯コース・地下からエネルギーの不思議コース 1日コース京都大学地球熱学研究施設提供 監修:竹村恵二・下岡順直

ハイキングの見所と目的

別府温泉地球博物館 フィールド博物館館長 竹村惠二

 別府温泉と地熱地帯の醍醐味を感じる1日コースです。
フィールド博物館では、「別府の地獄と地熱地帯を巡るコース」として北コースと南コースを準備しました。堀田~別府北浜コースは、別府温泉地熱地帯の南側コースです。

 朝見川断層に沿って、標高300m程度から別府湾の海岸まで、別府八湯の堀田、観海寺、浜脇、別府温泉をめぐります。活動的噴気の風景、地熱活動による岩石の変質、断層地形、由布川火砕流と渓谷など、多種多様な地熱温泉活動と自然を満喫していただければ幸いです。




ハイキングルート


より大きな地図で 別府の地獄と地熱地帯コース:南コース を表示


Start 堀田温泉駐車場(集合場所)
Stop 1 白糸の滝
Stop 2
堀田温泉の泉源・旧堀田西温泉跡・旧温泉街の石畳・堀田の堤
 
Stop 3 断層崖
Stop 4 堀田から鉄輪方面の眺望
Stop 5
堀田地域の噴気
Stop 6 観海寺温泉から高崎山を望む
Stop 7 杉乃井ホテル灯籠
Stop 8 地すべり地帯と扇状地の眺望
Stop 9 観海寺地域の噴気
Stop 10 ラクテンチ駐車場から鉄輪方面の眺望 : 湯けむり景観
Stop 11 乙原の滝 (昼食・休憩 ※トイレなし)
Stop 12 朝見浄水場
Stop 13 尺間神社入口:由布川火砕流

水成堆積層である浜脇層の上位に由布川火砕流堆積物が見られる。噴出年代は、 約60万年前とされる(星住・鎌田1991;竹村・檀原1993)。火砕流堆積物は角閃 石ー黒雲母流紋岩質で、弱溶結ー非溶結である。基底に降下軽石が見られる。別 府市街の扇状地域でのボーリングでも見いだされている。(竹村(2010)大分県 温泉調査研究会報告より引用)

Stop 14 永石温泉:津波避難場所表示
Stop 15 伊能忠敬測量史跡
Stop 16 竹瓦温泉
Stop 17 波止場神社
Stop 18 駅前高等温泉
Goal 別府駅東口(解散)
 
必ずお読みください<ハイキングのお願いとご注意:歩くときは危険がつきもの>●歩いて実感するのは危険がつきもの、特に地熱地帯は、高温の場所です。足元には十分注意を。沸騰している場所もあります。●歩くときは足元の準備、水の準備、そして体調と心の準備を。●別府では、自然であっても持ち主のある場所がほとんどです。見学するときは、きちんとお願いをしてください。
ハンドブックの作り方
①ダウンロードしたmapとガイドは、A4版に片面印刷します。
②それを半分に折って、表紙で本文ページをはさみホチキスまたはクリップ止めすると完成です。

留意事項
  ハイキングのMAPやガイド(解説書)は個人利用については原則自由です。
  商用利用については、案件ごとに検討いたしますのでお問合せください。
 
ハイキングの
お願いとご注意

-必ずお読みください-

フィールド博物館

    別府八湯温泉コース
    (泉質の不思議コース)
    -準備中-