ハイキングの見所と目的
別府温泉地球博物館 フィールド博物館館長 竹村惠二
私たちの住んでいる別府は、世界でも有数の湯のまちです。そして、断層と火山のまちでもあります。皆さんは、これらが密接に関係していることを知っていますか?
別府は、地下の火山活動の岩石と、地表の火山からの堆積物の上に成り立っており、それらをたくさんの断層が切っています。別府の周囲に降った雨水がしみ込んで温泉となり、おかげで断層沿いには、お湯が湧いたり、水が湧いたりしているのです。
今日は、別府の市街地を南の温泉地帯から北の温泉地帯へ海岸沿いに歩きます。西側の鶴見岳・伽藍岳の活火山地形・市街地を形成する扇状地地形、温泉の利活用と海岸開発の様相を観察しながら、別府八湯の成り立ちや歴史を考え、さらには私たちの住んでいる地球の息吹を感じてみましょう。
①ダウンロードしたmapとガイドは、A4版に片面印刷します。
②それを半分に折って、表紙で本文ページをはさみホチキスまたはクリップ止めすると完成です。
留意事項
ハイキングのMAPやガイド(解説書)は個人利用については原則自由です。
商用利用については、案件ごとに検討いたしますのでお問合せください。