|
サイト内検索 powered by Google
|
|
|
||||||||||||||||||
| 日 時 | 令和2年2月14日(金)~2月15日(土)の2日間 |
| 会 場 | 講義会場⇔別府溝部学園短期大学 入浴プログラム指導実習会場⇔湯都ピア浜脇 |
| 主 催 | 一般財団法人 日本健康開発財団 |
| 共 催 | 別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコース |
| 協 働 | 別府市、特定非営利活動法人別府温泉地球博物館、温泉マイスター協会、(有)サイエンスメンテナンス |
| 受講料 | 35,000円(税別) |
| お申込み | 別府溝部学園短期大学 温泉コンシェルジュコース
E-mail:onsen@bm.mizobe.ac.jp 電話 0977-66-0224(代表) |
☆講習内容 カリキュラム(予定)
|
2月14日(金)9時~16時30分 健康学 健康増進医学の基礎 講師:早坂 信哉 温熱生理学 温泉環境と健康 講師:早坂 信哉 温泉医学 温泉医学総論 温泉医学各論 リハビリテーションと温泉 |
| 2月15日(土)9時~16時30分 入浴プログラム指導実習 指導:温泉利用指導者・健康運動指導士 救命講習 救急法実習 指導:別府市消防本部 心肺蘇生法実習 指導:別府市消防本部 |
※講習内容詳細:
(一財)日本健康開発財を参照下さい。http://www.jph-ri.or.jp/guide/individual.html