第1回「砂原温泉」~ちょっと特異な塩化物泉~

シニア・マイスター 明石淳一
別府八湯(浜脇温泉・別府温泉・亀川温泉・鉄輪温泉・観海寺温泉・堀田温泉・柴石温泉・明礬温泉)には10種類(単純温泉・塩化物泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉・二酸化炭素泉・含鉄泉・酸性泉・含よう素泉・硫黄泉・放射能泉)ある泉質のうち二酸化炭素泉・含よう素泉・放射能泉を除く7種類があり、まるで温泉のテーマパークです。
鉄輪温泉の泉質は、ほとんどが塩化物泉で液性は弱酸性から中性です。
「砂原温泉」は鉄輪温泉の中心街から九州横断道を隔てた南側にある共同浴場です。泉質はナトリウム-塩化物泉ですが、液性はph8.7とアルカリ性なのです。更に、含まれる陰イオンの硫酸イオンが372.5mgと鉄輪温泉の中では特異な塩化物泉です。
別府八湯温泉道の対象施設で建物前に駐車スペースもあります。ひょうきんなおじさんの顔がデザインのスタンプを押すのも楽しみです。
ページTOP